新着記事

2025年04月13日

【ゴルフ】マスターズ2025の賞金総額は? 優勝賞金はいくら貰える?



2025年のマスターズの賞金総額は昨年度から100万ドル増えて2100万ドル(約30億300万円)に設定された。2023年と比べると300万ドル(約4億2900万円)、2022年からは600万ドル(約8億5800万円)の増額となっている

2025年のマスターズの優勝者は賞金総額の20%にあたる420万ドル(約6億60万円)を手にすることになる。

注)マスターズは入場料も通常のトーナメントに比べて5倍くらい
  高かった。アメリカで一番権威のあるトーナメントである。
posted by Mark at 11:24| Comment(0) | TrackBack(0) | PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月08日

石川遼は今平周吾、河本力と同組 “女子プロ”寺西飛香留も出場 国内男子ツアーが今週開幕!


東建ホームメイトカップ 4月10〜13日  東建多度カントリークラブ・名古屋(三重県) 7062ヤード・パー71

 国内男子ツアーの2025年開幕戦が、10日から4日間(72ホール)の日程で開催される。賞金総額1億3000万円、優勝賞金2600万円をかけて132人のトッププレーヤーが名古屋に集結する。

<初日の主な組み合わせ>※10番スタート7時40分 重永亜斗夢、岩崎亜久竜、稲森佑貴7時50分 吉田泰基、米澤蓮、堀川未来夢8時00分 金子駆大、小木曽喬、幡地隆寛8時10分 杉浦悠太、清水大成、比嘉一貴8時20分 河本力、今平周吾、石川遼8時30分 時松源藏、小鯛竜也、宮里優作※1番スタート12時55分 寺西飛香留、黒川逸輝、勝亦 悠斗


posted by Mark at 12:46| Comment(0) | TrackBack(0) | PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月18日

マスターズ中継のTBSも参加表明にホッ−まぐまぐニュース!

◎マスターズ中継のTBSも参加表明にホッ−まぐまぐニュース!
http://news.mag2.com/sports/40182/detail

◎全英オープン主催者、ナイキはウッズの復帰歓迎−まぐまぐニュース!
http://news.mag2.com/sports/40181/detail

◎ウッズのオッズは5倍で1位 遼くんは101倍−まぐまぐニュース!
http://news.mag2.com/sports/40183/detail

◎池田はウッズの復帰に関しては「別に…」−まぐまぐニュース!
http://news.mag2.com/sports/40185/detail
posted by Mark at 18:50| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マスターズゴルフトーナメント

http://weeklyinfo.seesaa.net/article/114087208.html

マスターズは、特別なゴルフトーナメントです。

まず入場料が通常のPGAトーナメントの5-10倍もします。

Markは14年もアメリカに居ましたが、マスターズだけは
近くまでいったことはありますが、トーナメントを見たことは
ありません。

確か練習ラウンドでさえ、500ドルくらいしたと記憶しています。

遼君はマスターズ出場を果たしていますが、Markはお金を
稼いでマスターズを見に行くことが夢のひとつです。
posted by Mark at 00:41| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月30日

Deutsche Bank Championship

Deutsche Bank Championshipがマサチューセッツ州ノートン
のTPC BOSTONで、8月30日から9月2日まで開催されます。

賞金総額:700万ドル、優勝賞金:126万ドル、
FedExCupポイント:5万ポイント、距離:7415ヤード

先週のThe BarclaysでのFedExCupポイントで上位120位
までの選手が出場できます。

http://www.pgatour.com/r/stats/current/02395.html

目下、TOPは先週優勝したStrickerで2位だったChoiが
2位、先週出場していないTigerは4位となっています。

先週54位タイとなったJPはかろうじて118位で本大会に
出場できます。

このPlayoffのFedExCupは4週でチャンピオンを決める
形ですので、毎試合気が抜けず面白いですね。

皆さんは誰が勝つと予想しますか?

posted by Mark at 15:07| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月25日

The Barclays

The Barclaysがニューヨーク州ハリソンにある
Westchester CCで8月23日から26日まで開催されます。

FedExCup Pointは5万ポイント、賞金総額700万ドル、
優勝賞金126万ドル、距離6839ヤード

現在FedExCup Pointはこのトーナメント前の賞金ランキング
で、10万ポイントから84700ポイントまで1位から144位
まで付与されていますが、今後4トーナメントで加算される
ポイントで最終勝者を競うようになっています。

2日目を終わって韓国のChoiさんが12アンダーで首位と
なっています。

http://www.pgatour.com/leaderboards/2007/r027/

日本選手では賞金ランキング55位の今田と、81位の
丸ちゃんが出場していますが、二人とも予選落ちしています。

健闘したのは知り合いのJPが2日目67を出し、イーブンと
して、59位タイでかろうじて59位でカットをクリアー
しています。

6位以下とは6打差をあけているので、3位タイまでの
争いとなるような気もしますが、ElsやGarciaあたりは
まだチャンスがあるような気がします。

皆さんは誰が勝つと予想しますか?
posted by Mark at 08:24| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Playoff Tournaments

FedEX Cup(Playoff Tournaments)はPGAで賞金ランキング
上位144選手が、4週間で、4つのトーナメントを争い
優勝賞金1000万ドルを稼ぐ画期的な試みです。

第一週(8月23-26日)はThe Barclaysが
ニューヨーク州ハリソンにあるWestchester CCで

第二週(8月31日ー9月3日)はDeutshe Bank
Championshipがマサチューセッツ州ノートンにある
TPC Bostonで

第三週(9月6日ー9日)はBMW Championshipが
イリノイ州レモンにあるCog Hill GCCで

第四週(9月13日-16日)は毎年恒例のPGA
最終戦であるThe Tour Championshipがジョージア州
アトランタのEast Lake GCで開催されます。

それぞれのトーナメントで、1位は10万ポイント、
2位は99千ポイント、3位は98.5千ポイント
と言ったポイントで競うこととなります。

選手は、第一戦が144選手、第二戦が120選手、
第三戦が70選手で、例年通りTour Championshipは
30選手で競われます。

http://www.pgatour.com/playoffs/tournaments.html

posted by Mark at 08:23| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月15日

全英オープンゴルフ優勝者当てクイズ

 【応募条件】 ・1注文で3,000円(税込)以上のお買い上げ
          ・GDOクラブ会員の方
 【応募対象期間】 2007年7月9日(月)10時〓2007年7月21日(土)17時


icon
icon
posted by Mark at 12:47| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月28日

EDS Byron Nelson Championship  

EDS Byron Nelson Championshipが4月26日から29日まで
テキサス州アービングのTPC Four Seasons Resort
Cottonwood Valley GCで開催されています。

賞金総額: $6,300,000 優勝賞金:113万ドル 
距離:7,022/6,847 Yards

3日目途中を終わって、Luke Donaldが7アンダーで首位、
1打差2位には3選手、3打差7位タイには目下賞金ランク1位の
Vijayとなっています。

日本選手では丸ちゃんが3アンダーで12位タイ、今田が
2アンダー20位タイと健闘しています。



http://www.pgatour.com/leaderboards/current/r019/index.html

丸山大輔、知り合いのJPは予選落ちしています。

Tigerは出場していませんが、誰が勝つでしょうか?

追記
今日3年ぶりくらいにラウンドしてきました。3年もやって
いないとヘッドアップはするわ、バンカーからは出ないわ、
アプローチで2回もOBするわでスコアーは散々でした。

でも天気が良かったのと、パーが2つ取れて気分は
上々でした。
posted by Mark at 00:00| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月08日

The Masters 

Masters Tournamentがジョージア州Augusta National Golf
Clubで4月5日から8日まで開催されています。

3日目を終わってApplebyが2オーバーで首位、Justin Roseと
Tigerが1打差2位タイにつけています。

http://www.golfsurround.com/masters/2007/scoring/index1.html

日本選手では谷原は予選落ちしていますが、SHINGOは3日目
大たたきで15オーバーの51位タイとなっています。

優勝候補はやはりTigerと思いますが、6オーバーくらいまでは
みんなチャンスがあるので、最終日は運次第でしょうか?

昨年優勝のPhilは6オーバーですが、爆発したら連覇の可能性
もあるでしょう。

PGA TOURの最高峰トーナメントだけに、TVでゆっくり堪能
したいものです。

皆さんは誰が勝つと予想しますか?
posted by Mark at 09:23| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月01日

Shell Houston Open

Shell Houston Openが3月29日から4月1日までテキサス州Humbleの
Redstone GCTournament Courseで開催されています。

(優勝賞金550万ドル、優勝賞金99万ドル、距離は7457ヤード)

毎年、マスターズの前の試合は同ジョージア州のDuluthでSouth Bell
のトーナメントが開催されていましたが、今年からは変更となったようです。

2日目を終わって、首位が6アンダーでBob Estesを含む
6プレーヤーの混戦となっています。

来週にマスターズを控えているせいか、有名選手は余り出場
していません。

日本選手では、今田が3アンダーの16位タイで首位と3打差に
つけています。

http://www.pgatour.com/leaderboards/current/r020/index.html

このトーナメントは今田が優勝できるチャンスですので、是非
がんばってもらいたいものです。

頑張れ!今田! 今だチャンスだ真空とび膝蹴り!(だいぶ古い?)
posted by Mark at 02:53| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月27日

Champions Tourも面白い!

アメリカを離れて5年弱となり、PGAをTVや新聞で
見る機会がなくなってから、あまりPGAのサイトも
見ませんでしたが、いつの間にかSenior PGAが
Champions Tourと名前を変えたのですね。
気がつきませんでした。

最新のThe ACE Group Classic - Round 1を見ると
懐かしい名前が並んでいたので、思わず見入って
しまいました。

http://www.pgatour.com/leaderboards/current/s552/index.html

日本選手だと青木や倉本がプレーしているんですね。

珍さんと個人的に呼んでいる(Curtis Strange)も
解説者だと思っていましたが、まだやっている
みたいですし、結構好きだったMark O'Mearaもツアーに
参戦しているようです。

Fuzzy ZoellerやTom KiteやNick Priceなどの名前を
見ていると、年のせいか昔を懐かしんでしまいそうです。

posted by Mark at 21:26| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月15日

Sony Openの結果

優勝はPaul Goydosで、14アンダーでした。

今田は最終日伸びず5アンダーの20位タイで、
大輔が3アンダー34位タイ、横尾が1アンダー
優作・JPがイーブンの54位タイm矢野が
4オーバー65位タイでした。

アマチュアの藤本が5アンダー20位タイで
健闘しています。
posted by Mark at 14:40| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月14日

Sony Open

Sony OpenがハワイのホノルルのWaialae CCで
1月11日から14日まで開催されます。

Purse: $5.1 million (2006) $5.2 million
Winning Share: $918,000 (2006)
Yards: 7,060

http://www.pgatour.com/leaderboards/current/r006/index.html

2日目を終わって、Like DonaldとPaul Goydosが
11アンダーで首位、Chadが9アンダーで3位につけて
います。

日本選手では今田が4アンダーで16位タイ、でも
首位と7打差はきついかも。

その他、丸山大輔が2アンダー36位、矢野と横尾と優作が
1アンダーで51位となっています。

丸ちゃんと高原は予選落ちしています。

知り合いのJPがイーブンで予選通過しています。

Furykあたりがきそうですが、今田に頑張ってもらって
上位につけてもらいたいものです。
posted by Mark at 04:43| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月06日

Mercedes-Benz Championship

待ちに待った2007 PGA TOURの緒戦が
始まりましたね。

GOLFのシーズンがようやくスタート
しました。

今年もよろしくお願い申し上げます。

Mercedes-Benz Championshipは、
ハワイのマウイ島KapaluaのKapalua
Plantation Courseで1月4日から
7日まで開催されます。

賞金総額:550万ドル
Winning Share: $1,080,000
Yards: 7411



1日目を終わって、Vijayを含む5選手が
4アンダーで首位となっています。
http://www.pgatour.com/leaderboards/current/r016/index.html

毎年この大会で好調なStuart Applebyは今年は
出遅れていますが、目を離せません。

日本選手は出場していませんので、韓国の
Choiさんに頑張ってもらいたいものです。
posted by Mark at 00:00| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月07日

Chrysler Classic of Greensboro 

Chrysler Classic of Greensboroがノース
カロライナ州GreensboroのForest Oaks CC
で10月5日から8日まで開催されています。
(賞金総額 500万ドル、優勝賞金90万ドル、
7,311ヤード)

2日目途中でNick Watneyが10アンダーで首位、
Charley Hoffman他2名が8アンダーで2位に
つけています。

日本選手では、大輔・丸ちゃんが共に4アンダーで
29位タイ、今田が2アンダーの67位タイとなって
います。
http://www.golfdigest.co.jp/pgatour/default.asp 
日本語サイト

http://www.pgatour.com/scoring/leaderboard/r013

知り合いのJPは2アンダー67位タイです。
日本のゴルフツアーの賞金総額の大半が1億円前半で、
メジャーなトーナメントでも2億円であることを
考えると、世界レベルのPGAツアーの賞金額は
その4-5倍となっています。

やはりゴルフの世界でも世界を舞台にしたステージで
活躍できるかどうか? 日本のゴルフ選手も
頑張って欲しいものです。


今週の日本選手は上位に行けるでしょうか?
posted by Mark at 12:17| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月29日

WGC-American Express Championships

World Golf Championshipsがイギリスの
HertfordshireのThe Groveで9月25日から
10月1日まで開催されます。

(賞金総額750万ドル、距離7,152ヤード)

初日はTigerが63で、2日目途中で、Tiger
が10アンダー、Els、Padraig Harrington,
Ian Poutterが8アンダーで2位タイとなって
います。

日本選手は谷口と平塚が出場していますが、
ともに2オーバー49位タイとなっています。

この大会は過去Tigerが圧倒的に勝っており、
Tiger有利ですが、Elsが何とかストップを
かけて欲しいと思います。

TigerとElsの死闘は見ものです。

http://www.worldgolfchampionships.com/scoring/leaderboard/r473

それにしてもTigerがデビューしたときから
TigerのスポンサーとなっているAmerican
ExpressのトーナメントにはTigerは必ず参加
していたので、義理堅い関係が続いている
ように思います。相性がいいのかも。
posted by Mark at 21:39| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Southern Farm Bureau Classic

Southern Farm Bureau Classicがマサチューセッツ州
MadisonのAnnandaleGCで9月25日から10月1日まで
開催されます。

(賞金総額300万ドル、優勝賞金54万ドル、距離
7,199ヤード)

1日目を終わってD.J.Trahan が7アンダーで首位、
丸ちゃんは3アンダーで11位タイ、先週健闘した大輔は
1アンダーで27位タイ、知り合いのJPは今田とともに
1オーバーで56位タイにつけています。

秀道は棄権となっています。

有名どころは賞金総額が倍以上のトーナメントに
出場しているため、PGA2軍の戦いといった感じですが、
勝てばPGA公式トーナメントの優勝なので、
それなりの価値はあります。

鬼のいぬまに誰が洗濯できるのか、今期日本選手は
誰も優勝していないので、ここらあたりで
丸ちゃんの健闘を期待します。
posted by Mark at 21:38| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月22日

Ryder Cup 

Ryder CupがアイルランドのKildareカウンティ
のStraffanにあるThe K Clubで9月22日から
24日まで開催されます。

アメリカ対欧州と言う感じなので、日本には
なじみが薄いと思いますが、個人競技である
ゴルフの団体戦なので、アメリカのゴルファー
にとっては出場することが大変名誉で、この
出場資格はポイント制できっちり計算されて
います。(2名のキャプテン推薦もありますが。)

前回(2年ごとに開催されます)は欧州が
勝っているので、アメリカ代表は何とか雪辱
したいと燃えていると思います。

アメリカ選手は
http://www.golfweb.com/tournaments/rydercup/teams/us

欧州の選手は
http://www.golfweb.com/tournaments/rydercup/teams/europe

2006年9月22日(金) 第1日
「ペア・マッチ」 フォーボール 4試合・
フォーサム 4試合

2006年9月23日(土) 第2日
「ペア・マッチ」 フォーサム 4試合・
フォーボール 4試合

2006年9月24日(日) 第3日
「シングル・マッチ」 シングル・マッチ
12試合

あなたはどちらのチームを応援しますか?


posted by Mark at 08:11| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月16日

84 LUMBER Classic

84 LUMBER Classicがペンシルベニア州Farmingtonの
Nemacolin Woodlands Resortで、9月11日から17日
まで開催されています。
(賞金総額460万ドル、優勝賞金82万ドル、
距離7,516ヤード)

2日目を終わって、Ryan MooreとBen Curtisが
9アンダーで首位、賞金総額が少ないせいか、
ビッグ5ではVijayしか出場していません。

日本選手では秀道が1オーバーで67位タイと
なっていますが、丸山大輔は予選落ち、
知り合いのJPも予選落ち、Michelle Wie
は14オーバーの予選落ちとなっています。

見所としては秀道が久々の予選通過でどこまで
順位を上げれるか位でしょうか。

http://www.pgatour.com/scoring/leaderboard/r474
posted by Mark at 00:00| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月09日

Canadian Open

Canadian Openがカナダのオンタリオ州Hamiltonの
Hamilton GCCで9月4日から10日まで開催されています。
(賞金総額:500万ドル、優勝賞金81万ドル 6,946Yards)

2日目を終わってJesper他4名が7アンダーで首位、
今田がFuryk他と共に6アンダー5位タイと健闘しています。

首位から1打差が13人もいて誰もが優勝のチャンスが
あり、混戦です。

カナダの大会であるので、といってもアメリカ国内を
転戦する選手にとっては大きな違いはないと思い
ますが、賞金ランク上位の選手の出場は少ないように
思います。

カナダの星Mike Weirと秀道が予選落ちしたのは
寂しいですが、今田の優勝に期待しましょう。

PGA TOURに途中経過は下記サイトで見れます。
http://www.pgatour.com/scoring/leaderboard/r032


posted by Mark at 23:44| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月27日

Reno-Tahoe Open(2) 

3日目を終わって、Bob EstesとWill MacKenzie
が19アンダーで首位ですが、丸ちゃんが3日目に
ベストスコアー64を出して12アンダーとなり、
36位から8位タイにあがってきています。

前日2つのホールインワンを出した宮里優作は
11アンダーで10位タイとなっています。

最終日にどちらかが64以下のスコアーで回ると
優勝する可能性もあり、久々の日本選手の優勝
が見れるかもしれません。

頑張れ!!丸ちゃん! 頑張れ!優作!!


posted by Mark at 23:40| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宮里が1ラウンドで2ホールインワン

スポーツ > Golf
Reno-Tahoe Open2日目で、宮里優作が
7番(173ヤード)と12番(230ヤード)の
2つのショートホールでホールインワンを
達成する快挙を行っています。

PGAの歴史で、1トーナメントで2つの
ホールインワンはBob TwayとGlen Day
が達成していますが、1ラウンドで2つ
のホールインワンは宮里が初めてです。

http://www.pgatour.com/story/9619746

宮里は初日17位で、2日目は6アンダーで
回り2日目を終わって9アンダーの7位タイに
つけています。

首位はBob Estesの15アンダーの6打差で
すので、まだまだチャンスはあります。

丸ちゃんは2日目を終わって4アンダー
36位と順位を下げています。

JPと秀道は予選落ちです。

宮里がやってくれるかも?
posted by Mark at 00:27| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月25日

World Golf Championships

World Golf Championshipsがオハイオ州Akronの
Firestone CCで8月21日から27日まで開催されて
います。

初日首位はAdam Scottで7アンダー、2打差の
2位にはJason Gore、4打差の4位タイには、
Tiger, Davis Love他4選手がつけています。

日本からは高橋竜彦がただ一人出場していますが、
11オーバーの最下位で予選通過も難しい状況です。

今週もTigerが勝つのでしょうか?
誰かTigerをぶっちぎりでとめて欲しい気がします。

Leaderboardをウオッチしたい人は
下記のサイトから:

http://www.worldgolfchampionships.com/scoring/leaderboard/r476

NHK総合
・ 8/27 0:50〜1:40 ハイライト放送
・ 8/28 1:00〜2:00 ハイライト放送


posted by Mark at 00:00| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

eno-Tahoe Open

Reno-Tahoe Openがネバダ州RenoのMontreux G&CCで
8月24日から27日まで開催されています。

World Golf Championshipsに賞金上位の選手が
出場しているので、下位の選手にとってPGAで
優勝するチャンスがあります。

初日を終わってWill MacKenzieが9アンダーで首位、
Bob Estesが1打差2位となっています。

日本選手では宮里優作が3アンダーの17位タイ、
丸ちゃんが2アンダー28位タイ、英道がイーブンの
66位タイとなっています。

知り合いのJPは5オーバーの126位タイと大きく
出遅れて予選通過も難しいようです。

このトーナメントは宮里に期待したいですね。

PGA Leaderboard:
http://www.pgatour.com/scoring/leaderboard/r472
posted by Mark at 00:00| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月18日

PGA Championship

PGA Championship(日本名は全米プロ)がイリノイ州Medinahの
Medinah CCで8月17日から20日まで開催されています。

2日目途中で、Chris Rileyが7アンダーで首位、Henrik Stenson
Lucas Gloverが6アンダーで2位タイ、Davis Loveが5アンダー
4位タイにつけています。

昨年優勝のPhilとTigerは3アンダーの10位タイにつけています。

日本勢は谷原が1オーバーの78位タイ、丸ちゃんは4オーバーの
132位タイと出遅れています。

この大会もTigerが勝つのでしょうか?
このコースは距離7561ヤードと、パー72のメジャー大会としては、
史上最長コースなので、飛距離も劣らないDavis Loveあたりに
頑張ってもらいたいです。

3日目、4日目のTV放送はTBSで日曜と月曜に朝早くに放送されるので、
今から楽しみです。


posted by Mark at 23:26| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月06日

Buick Open

Buick Openがミシガン州Grand BlancのWarwick Hills GCCで
7月31日から8月6日まで開催されています。

3日目途中を終わってLucas GloverとBrett Quigleyが
13アンダーで首位、Tigerは12アンダーで2位につけて
います。

日本選手は大輔、秀道は予選落ちで、今田が
5アンダーで58位タイにつけています。

知り合いのJPは6アンダーの50位タイですので、
何とか順位を上げて優勝に絡んでもらいたいです。

今週はTigerがまた優勝しそうですが、昨年優勝で
首位と2打差のVijayに勝ってもらいたいです。

頑張れVijay 今田 JP!!!
posted by Mark at 03:02| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月22日

British Open

British Openが英国のHoylakeのRoyal Liverpoolで
7月20日から23日まで開催されています。

2日目を終わってDefending ChampionのTigerが
12アンダーで単独首位、Elsが1打差の2位、
Goosenが4打差の4位となっています。

日本選手では初日2位の深堀が4アンダーの22位
また2日爆発した谷原も同じく22位と健闘しています。
(なんと全英オープンで優勝したこともある
 不調のDuvalも22位タイと健闘しています。)

皆さんは誰が優勝すると予想されますか?

個人的にはElsに優勝して欲しいですが、Tigerに
昨年Mastersでプレーオフで勝ったDiMarcoも
有望です。

3日目の状況は今日の23時からTV放送され、
最終日も明日の22時からTV放送されるので、
今週末は久々にTVでゆっくりゴルフ三昧する
予定です。

公式サイト:http://www.opengolf.com/
posted by Mark at 00:00| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

B.C. Open

B.C. OpenがNY州VernonのAtunyote Golf Clubで
7月17日から23日まで開催されています。

今週はBritish Openがあるため、賞金ランキング
上位の選手は出場していませんので、日本選手も
含め無名選手がPGAツアーで勝てるいいチャンスです。

なんと先週健闘した大輔は2日目を終わって10アンダー
で首位タイとなっています。その他、今だが7アンダー
で10位タイ、丸ちゃんが5アンダー27位タイと頑張って
います。

先週2位タイと健闘した知り合いのJPは1打及ばず
予選落ちとなっています。

今週は大輔のPGA初優勝がみられるか、楽しみな週です。

頑張れ!大輔、今田!!

どちらでもいいから優勝してくれーー
posted by Mark at 00:00| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月16日

John Deere Classic

John Deere Classicがイリノイ州Silvisの
TPC Deere Runで7月10日から16日まで開催
されています。

3日目途中でAlex Cejka他5プレーヤーが
11アンダーと首位となっています。

今大会はMichelle Wieも参戦して話題を
呼びましたが、残念ながら2日目Withdrawnで
今回も予選通過はできませんでした。

初日、JPは1位スタートでしたが、2日目は
振るわず7アンダーの26位タイとなっています。

日本勢では今田と秀道と丸ちゃんが予選落ち、
大輔が9アンダー9位と健闘しています。

British Openが次次週のため、賞金ランク
上位選手があまり出場しておらず、3日次第
では大輔も十分チャンスがあります。

個人的には知り合いのJPに頑張ってもらって
PGA3度目の優勝をしてもらいたいものです。
posted by Mark at 00:00| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月09日

Cialis Western Open

Cialis Western Openがイリノイ州Lemontの
Cog Hill G&CCで7月3日から9日まで開催されて
います。

久々にTigerも出場しており、VijayやPhilや
賞金ランク上位が多数でていて面白くなりそう
です。

3日目の途中でStewart CinkとDaniel Chopraと
Vijyaが9アンダーで首位、Tigerは7アンダーで
10位タイと混戦です。

日本勢では丸ちゃんと秀道が予選落ちで大輔が
一人予選通過で頑張っています。

個人的には以前住んでいたジョージア州Duluth
の住人であるCinkに頑張って欲しいです。

posted by Mark at 00:00| PGA TOUR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする